Google (Alphabet) Google 株主への手紙 IPO 先程投稿した「Googleに投資する10の理由と1つの心配 その8」ですが2004年に株式上場したときの「株主への手紙」に関係するので全文とGoogle翻訳での日本語の対訳をつけておきます。 長文ですが、1行だけ日本語の訳として許せ... 2019.02.25 Google (Alphabet)米国株投資
Google (Alphabet) Googleに投資する10の理由と1つの心配 その8 長期にわたる大規模な開発をできる数少ない会社 Googleは議決権に関して株主の権利が制限されています。普通は株主の権利が制限されているのはマイナスであり批判もありますが、私はちょっと違う意見です。 まずは、議決権の違いで3種... 2019.02.25 Google (Alphabet)米国株投資
米国株投資 アマゾン、マイクロソフト、アップル、Google、IBMの営業キャッシュフローマージンを確認してみた 営業キャッシュフローマージンの意味と有効性に関しては、みなさんが書いているので省略しますが、Market Hackの広瀬隆雄氏はこの数値が15%以上の米国株への投資を推奨しています。 では、早速ですが、大手IT5社、アマゾン、マイク... 2019.02.24 米国株投資
料理 金曜日はいつも手作りピザ 最初に、私も保有していたことがあるクラフトハインツ(KHC)が1日で-27.46%と暴落しました(個別株怖いです〜)。この1年間での下落率は高値から50%でちょうど半分になってしまいました。ハインツと言えば、このピザで使ってるケチャップも... 2019.02.23 料理節約生活
雑記 リタイア後、最大の挫折 (笑) 相互リンクをお願いしたら断られた 先日、いつも読んでるブログの方(アーリーリタイアを目指している方)に相互リンクをお願いしたら、やんわりと断れた。 あとで考えたら、いきなり開設したばかりのアクセス数の少ないブログから相互リンクをお願いされても断るのはあたりまえだなと... 2019.02.22 雑記
出来事・話題 マンションの停電による断水とトイレ問題がある程度解決 しばらく地震がなく安心してたのですが、また大きな地震(震度6弱)が先程発生しました。札幌は震度3〜4ですのでそれほど心配はなさそうです。他の地域も今の所大丈夫そうですね。 地震といえば、前回の北海道胆振東部地震で思い知らされたのが、... 2019.02.21 出来事・話題
アーリーリタイア アーリーリタイア後の毎日の楽しみ 私は、昔から山など自然が好きで週末にキャンプへ行ったり、テントを車にのせて北海道1周などもやってました アーリーリタイア後は車も手放し、家にいることも多いので、何か気分転換できることはないかと思って始めたのがテントでの昼寝です。もう... 2019.02.21 アーリーリタイア趣味
Google (Alphabet) わかった!次世代の検索エンジンの姿 想像ですが、わかりました!次世代の検索エンジンがどうなるか。 Googleの使命をご存知でしょか? Googleを創設したラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンはGoogleの使命として、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセ... 2019.02.20 Google (Alphabet)米国株投資
出来事・話題 [悲報] AIの自動文章作成ツールでブロガーいらなくなりそう Google(ディープマインド社)のAIによるアルファ碁が囲碁で人間を打ち負かしたと思ったら、AIが美容室やレストランの予約を電話でしてくれるようになったり、IBMのAIがディベートで人間を打ち負かしたり、人工知能の進化が止まりません。 ... 2019.02.19 出来事・話題
Google (Alphabet) Googleに投資する10の理由と1つの心配 その7 資金が豊富 Google (Alphabet)は毎月のようにさまざまな会社を買収したり、R&Dに巨額の投資をしています。 Googleは企業買収などで資金余力がないように思われがちですが、Googleのバランスシートを... 2019.02.19 Google (Alphabet)米国株投資