
GoogleのAIによる新型コロナ感染者数予測、12月24日に4,000人超え!
GoogleはAIを使った新型コロナの感染者数の予測情報の公開を開始しています。この予測はアメリカに次いで世界で2番目に公開されたものです。
この予測の最新のグラフを見ると、12月24日のクリスマスイブには感染者が4,000人を超え...

みんな新型コロナのワクチン接種するのかな?
アメリカの大手製薬会社のファイザーやモデルナの新型コロナのワクチンが治験にて90%を超える有効性があったとのことでアメリカでの使用申請も間近とのニュースがありました。
日本政府もこれらの製薬会と契約をしてコロナワクチンを来年にも接種...

面倒な客、面倒な読者にからまれると可愛そう。からむ人達の共通点は?
ここで言う面倒な客と感じたのは餃子店にてマスクトラブルで入店拒否されたホリエモン。結局、餃子店は休業に追い込まれてしまいました。
そして、面倒な読者というのは、アーリーリタイア界で有名?なmushoku2006さんに絡んできた読者。...

NHK問題。昔、NHKがないとテレビが普及しない。今、NHKがあるからテレビを買えない
若い世代を中心にテレビを見る機会が減っています。
YouTubeなどのコンテンツが充実しており面白い動画にあふれており、ネットでは1,000円も払えば映画などの優良なコンテンツが見放題になります。
また、ニュースなども興味のあ...

東証のシステムが脆弱過ぎで不安になる
東証のシステム障害で今日は一日中株の取引ができませんでした。
東京証券取引所の宮原幸一郎社長は「故障した機器を交換することで、明日からは取引ができる」とのこと。
「はぁ?」
株取引のシステムがダウンするのは普通は株価急落...

結局、ソフトバンクGのArmへの投資は孫切り、得たものは…
2016年にArmを320億ドル(約3.3兆円)で買収したソフトバンクGですが、結局のところIOTの夢は夢に終わり最大400億ドル(4.2兆円)でNVIDIAへの売却になりそうです。
報道によると、受け取りは現金と普通株式で現金より...

ニトリの個別包装の箱マスクを買ってみた
シャープやアイリスオーヤマなど日本メーカーの異業種参入のマスクが人気ですが、今度は「お値段以上」のニトリが50枚入の箱マスクの販売を開始しました。
はたして、このマスクはお値段以上でしょうか?
ちょうど今使って...

ソフトバンクGによるArm売却報道で感じたArmの危うさ
2016年ソフトバンクGはArmを320億ドル(約3.3兆円)で買収しましたが、現在、ソフトバンクGは売却先を探しているとの報道がありました。元々ソフトバンクGはArmを再上場させて売る予定だったとは言え、結局、この買収は失敗に終わったと...

新型コロナで医療崩壊させずに経済活動を続ける方法。このままじゃ両方ダメになる
感染者の拡大が止まりません。
でも重要なのは重症者、死亡者を出さず、医療崩壊させないこと。
緊急事態宣言を出して経済活動を止めてしまうと企業倒産が増え社会が崩壊してしまいます。
どうするか?
新型コロナに関する以下...

さすが孫さん、今度はArmにて錬金術を発揮か!?
ソフトバンクグループ傘下のArmに新しい動きがありました。
なんと、「IoT事業をスピンオフしてソフトバンクグループ直轄の企業とする」というニュースです。
このニュースで頭の中で色々なことがつながりました。
結局のところ...