米国株投資 [ 米国株 ] 過去15年間のIT銘柄(AAPL, MSFT, AMZN, GOOGL, IBM, QQQ)の株価比較をしていたら頭がクラクラしてきた クラウド上で環境の設定などが不要でデータ分析や機械学習ができるGoogle Colaboratory(Google Colab)を使ってPythonで遊ぼうと思い、手始めにテストで何をやろうか… と思っていたら年末なのでこの15年間... 2020.12.22 米国株投資
出来事・話題 GoogleのAIによる新型コロナ感染者数予測、12月24日に4,000人超え! GoogleはAIを使った新型コロナの感染者数の予測情報の公開を開始しています。この予測はアメリカに次いで世界で2番目に公開されたものです。 この予測の最新のグラフを見ると、12月24日のクリスマスイブには感染者が4,000人を超え... 2020.12.01 出来事・話題
雑記 中国のネット通販で初めてのトラブル 中国のネット通販でアリババ系のaliexpressをたまに利用します。 ドローンのパーツやUSB関連のもの、電子部品など日本で手に入りにくいものがとても安く購入できます。 それほど利用している感覚はなかったのですが、aliex... 2020.12.01 雑記
札幌 札幌のマンションの室温 札幌は11月になってから気温が下がり最高気温が1桁の日も珍しくなくなってきましたが、札幌のマンションは暖かくってまだ今シーズン一度も暖房を使ってません。 ちなみに、今日の外の気温とマンションの室温(暖房なし)は以下です。 ... 2020.11.27 札幌
アーリーリタイア アーリーリタイアした今、会社員のときより規則正しい生活 会社を辞めてすぐの時は、目覚ましなしで起きる生活が最高と思っていた時期もありました。 でも、これは会社員の時に起きなきゃいけないと感じる義務感や睡眠不足によるものであって、今の私は規則正しい生活が最高と思うようになってます。なんとい... 2020.11.24 アーリーリタイア
雑記 人生に目標や目的、生きがいなど必要ない。自己満足すればいいだけ アーリーリタイアした今の私の人生は他人からするとつまらない人生に思えるかもしれせん。 毎日の生活は同じことの繰り返しで、ほとんど変化や刺激はありません。 アーリーリタイア前はそれなりに目標や目的がありました。 今はまった... 2020.11.20 雑記
出来事・話題 みんな新型コロナのワクチン接種するのかな? アメリカの大手製薬会社のファイザーやモデルナの新型コロナのワクチンが治験にて90%を超える有効性があったとのことでアメリカでの使用申請も間近とのニュースがありました。 日本政府もこれらの製薬会と契約をしてコロナワクチンを来年にも接種... 2020.11.19 出来事・話題
雑記 楽天モバイルでnano sim (Galaxy A7)からesim (rakuten mini)へ変更してみた 楽天モバイルのZERO宣言凄すぎです。 楽天モバイル UNLIMITで5Gになっても追加料金なしで使い放題。 通話 0円 契約解除料 0円 契約事務手数料 0円 MNP転出手数 0円 SIMカード / ... 2020.11.09 雑記
米国株投資 米国株、予想がはずれて敗北宣言 米国株、強すぎです。 大統領選挙で大統領がトランプさんになろうが、バイデンさんがなろうが、お構いなしに株価は急上昇で、米国株は一気に急落前の水準になってしまいました。 もう予想とはまったく異なる株価の動きです。 ... 2020.11.06 米国株投資
アーリーリタイア アーリーリタイアはできてもセミリタイアは無理 アーリーリタイアとセミリタイアの定義ははっきりしないものの、何となく自分の中では、アーリーリタイアは基本的には早期に退職して、その後働かない人、 セミリタイアは退職してからもちょこちょこ働きながらリタイア生活をしている人だと思ってま... 2020.11.02 アーリーリタイア