米国株投資 米国株、絶好のタイミングで買えたSPXS 10月22日にSPXSを購入したブログを書きました。 その時のSPXSが終値ベースで 5.33ドルでした。 そしてちょうど1週間が経過して今日の終値ベースで 6.08ドルドルとなりました。 まだ、1週間だ... 2020.10.29 米国株投資
出来事・話題 面倒な客、面倒な読者にからまれると可愛そう。からむ人達の共通点は? ここで言う面倒な客と感じたのは餃子店にてマスクトラブルで入店拒否されたホリエモン。結局、餃子店は休業に追い込まれてしまいました。 そして、面倒な読者というのは、アーリーリタイア界で有名?なmushoku2006さんに絡んできた読者。... 2020.10.27 出来事・話題
米国株投資 米国株、今後の下落を予想しSPXSを購入 米国株は株価調整をしているものの相変わらず高値圏で株価が推移しており底堅さがあります。 とは言っても私の予想は下落です。 以前、ブログで書いたのはトレンドの転換を見きわめてトレンド転換を確認してからSPXS(S&P 5... 2020.10.22 米国株投資
出来事・話題 NHK問題。昔、NHKがないとテレビが普及しない。今、NHKがあるからテレビを買えない 若い世代を中心にテレビを見る機会が減っています。 YouTubeなどのコンテンツが充実しており面白い動画にあふれており、ネットでは1,000円も払えば映画などの優良なコンテンツが見放題になります。 また、ニュースなども興味のあ... 2020.10.18 出来事・話題
ものづくり リモコンやマウスなどは自分で簡単に修理できる テレビのリモコンや照明のリモコン、オーディオ機器など身の回りにはリモコンがたくさんあると思います。 そんなリモコンですが、年数が経ってくるとボタンを押しても動作しなくなり故障してしまいます。 故障してしまうと、電器店やネットで... 2020.10.02 ものづくり
出来事・話題 東証のシステムが脆弱過ぎで不安になる 東証のシステム障害で今日は一日中株の取引ができませんでした。 東京証券取引所の宮原幸一郎社長は「故障した機器を交換することで、明日からは取引ができる」とのこと。 「はぁ?」 株取引のシステムがダウンするのは普通は株価急落... 2020.10.01 出来事・話題