ソフトバンクグループの社債がマネックス証で「2分26秒」で完売したとのニュースがありました。
これをみて驚いたのですが、みんなソフトバンクってどんな会社なのかわかった上での投資でしょうか?
携帯事業のみなら安全性の高さを感じますが、ソフトバンクグループって、既に投資会社のようなものですよね?
確かに今までの投資では利益を随分上げていてスゴいなぁとは思いますが、どうみても私には綱渡り的な会社にしかみえないですよ。
この会社の債権を7年間も持つなんて私には怖くてできません。この会社の債権を7年持つくらいなら日経平均のETFを7年もった方が私は枕を高くして寝られますよ。
「債権(社債)=安全」という考えなんでしょうけど、リスクをきちんと考えた上での投資なんでしょうか?
社債としては利率は高いですが、リスクを考えると利率が低すぎて検討の余地すらないですよ。
ソフトバンクのIPOといい、今回の債権といい…